評論・随筆・その他

森田良行さんの『〇〇をあらわす「基礎日本語辞典」』シリーズ

『〇〇をあらわす「基礎日本語辞典」』(角川ソフィア文庫)というシリーズがある。親本は『基礎日本語辞典』(角川学芸出版)。著者の森田良行さんは、1930年東京生まれの日本の国語学者で、日本語学だけでなく日本語教育にも携わってきた方。
評論・随筆・その他

『ノーベル文学賞を読む ガルシア=マルケスからカズオ・イシグロまで』橋本陽介【書評】

橋本陽介氏の著書『ノーベル文学賞を読む ガルシア=マルケスからカズオ・イシグロまで』は、1980年代以降にノーベル文学賞を受けた作家とその作品が紹介されている。作品解釈にはあまり踏み込まずに、まだ作品を読んでいない方を対象にして書かれた。
評論・随筆・その他

日本の文学賞一覧(純文学・大衆文学・ミステリー・SF)

日本の文学賞を一覧にしました。公式サイトに記載されている内容について、概要を簡単に確認できるように、整理してまとめてあります。純文学・大衆文学・ミステリー・SFなどの文学賞を幅広く取り上げています。
本・辞書

『大野晋の日本語相談』雑誌の読者の疑問に日本語の碩学、泰斗が回答【書評】

『大野晋の日本語相談』は、『週刊朝日』の企画で1986年~92年ごろにかけて、週刊誌に掲載されていた内容を書籍化したもの。雑誌の読者の日本語に関する疑問に、日本語の碩学、泰斗である大野晋氏が回答。
本・辞書

『面白い物語の法則』クリストファー・ボグラー&デイビッド・マッケナ【書評】

『面白い物語の法則:強い物語とキャラを作れるハリウッド式創作術』の共同執筆者、クリストファー・ボグラー氏とデイビッド・マッケナハリウッド氏は、ハリウッドで脚本開発に携わる第一線のプロ。
本・辞書

『「感情」から書く脚本術:心を奪って釘づけにする物語の書き方』カール・イグレシアス【書評】

『「感情」から書く脚本術』の著者、カール・イグレシアスさんは脚本家であり、脚本コンサルタントでもある。UCLAで講座を受け持つなど脚本家の育成にも取り組んでいる方。本書は基礎の次の上級編であり、上級テクニックが紹介されている。
本・辞書

脚本の指南書として支持されている本を紹介

映画やドラマなどの脚本の書き方を学びたいときの、バイブルや指南書として広く支持されている書籍を紹介します。7冊の本と雑誌1冊をピックアップし、関連書籍や続編なども紹介します。
本・辞書

仏教の基本経典と基礎知識の習得におすすめの2冊

日本仏教の基本経典と基礎知識の習得におすすめの、『日本仏教の基本経典』(大角修, 角川選書)および『仏教用語の基礎知識』(山折哲雄, 角川選書)の2冊を紹介します。日本人の仏教徒が、仏教の本質をもう少し理解したいときに役立つ書籍です。
本・辞書

『マルクス・ガブリエル 欲望の時代を哲学する』丸山俊一/NHK「欲望の時代の哲学」制作班【書評】

『マルクス・ガブリエル 欲望の時代を哲学する』は、2018年12月にNHK出版新書から刊行された。本書は、マルクス・ガブリエル氏が来日した際の滞日記録をまとめた、NHK番組「欲望の時代の哲学」を書籍化したもの。
本・辞書

『楷・行・草 筆順字典:正しく美しい字が書ける』吉田琴泉【書評】

『楷・行・草 筆順字典:正しく美しい字が書ける』は、吉田琴泉さんの編著。楷書・行書・草書の筆順や、書くときのポイントが、わかりやすく紹介されています。収録字数は、常用漢字2,136字、人名用漢字650字、ひらがな48字、カタカナ48字です。
タイトルとURLをコピーしました