小説

『夜行』森見登美彦 夢幻の境をさまよう物語【書評】

この記事は約1分で読めます。

森見登美彦さんの小説『夜行』についての、出版元の情報を見ると、怪談と青春とファンタジーという3つのキーワードで本作を表現している。銅版画家・岸田道生が発表した謎めいた連作「夜行」、そして「曙光」と「夜行」という対照的な2つの世界がストーリーの鍵になっている。

京都で学生時代を過ごした6人の仲間がいて、10年前にその内のひとりが失踪している。6人の仲間による学生時代からの青春物語でもある。社会人になってから5人で京都の宿を訪れ、皆が謎めいた物語を語るという設定には怪談のような雰囲気もある。読了後の感想としては、ファンタジーの要素を強く感じた。

本作は11ページの導入文のあとに、「第1夜 尾道」「第2夜 奥飛騨」「第3夜 津軽」「第4夜 天竜峡」「最終夜 鞍馬」と続く。冒頭は、物語の案内人となる主人公・大橋が「私」という一人称で語り始める。学生時代に通っていた英会話スクールの仲間たちと「鞍馬の火祭」を見物することになっていた。

「第1夜 尾道」は中井、「第2夜 奥飛騨」は武田、「第3夜 津軽」は藤村、「第4夜 天竜峡」は田辺の話という構成である。そして「最終夜 鞍馬」は京都の貴船にある宿を出て5人で鞍馬へ向かおうとする場面から始まる。

夜行/森見登美彦
出典:Amazon
作品情報

書名:夜行
著者:森見登美彦
出版:小学館

タイトルとURLをコピーしました